top of page
検索

定額減税について。

  • future888
  • 2024年6月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月17日

定額減税についてどう取り扱えばよいのか?

との質問が多かったのでブログにも記します。


①「定額減税とは何ですか」

→1人当たり住民税1万円、所得税3万円を減税する仕組みです。

日本居住の扶養者が居れば、その人数分を乗じた金額を減税します。

但し外国人技能実習生においては扶養者が日本に非居住の為、

定額減税においては不要0人で計算することになります。

※現状の発表では2024年度のみの措置です。


ree

②「技能実習生は対象か」

→技能実習生も対象です。


③「いつから行えば良いのか」

→2024年6月1日以降に支払う給与から行います。

つまり、5月に勤務した分を6月中に支払う分から開始です。


詳細については、担当の組合職員までお尋ね下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
運転時の注意点

【ちゅうい】Caution 日本国内で外国人による運転免許取得事例が増えてきました。 これに伴って運転関連のトラブルも聞くようになりました。 私たちの組合からトラブル者を出さないように、 皆さんにお願いしたいのは以下のことです。...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page